2018年3月16日金曜日

馬屋上小学校との交流学習(1,4年)

 1年生と4年生が,テレビ会議システムを使って,馬屋上小学校との交流学習に取り組みました。
 最初は4年生の子どもたちが発表します。4年生は国語の「わたしの研究レポート」という取組からの発表をしました。
 「どうして雪がふるのか?」「冬眠する動物はおなかが減らないのはなぜ?」など,教科書の内容や,自分の興味のあることを参考にテーマを決めて書いたレポートです。資料はタブレット端末のカメラで撮影したものを,テレビ会議のカメラに映して説明します。注目して欲しいところにはマーカーで線を入れて,馬屋上小学校のお友達にプレゼンしました。
 4年生の発表の後には,馬屋上小学校のお友達からの感想発表がありました。「同じテーマで学習していました。」とか,「写真があったのでよく分かりました。」などの意見が返ってきて,4年生も一安心です。テレビ会議で伝える楽しさと,端的に分かりやすく伝える難しさがよく分かったようです。
 
 続いて,1年生が馬屋上小学校の1年生に発表します。
 1年生は生活の学習の中で取り組んだ昔遊びや,体育で鍛えたなわとびの技を発表しました。「こままわしから,手乗りごま」,「けん玉」など,自分ができるようになった得意技を披露します。カメラに向かって,「わたしは,〇〇です。◇◇をします。」と元気に宣言してから挑戦します。
 技が決まるとテレビの向こうから,拍手が聞こえてきて1年生もにっこりです。(1ヶ月前の参観日のときより,こままわしやけん玉のテクニックがすごく上達していてビックリしました。一緒に見ていた4年生も,「1年生すごい。」と大絶賛。(^^))「ゆっくりと大きな声で話す」,「相手によく分かるように,決まった位置で自分の発表をする」など,発表の前に練習したことを生かして,上手に伝えることができました。
 今年度の馬屋上小学校との交流学習は,これでおしまいです。今年は,「まず,分かるように伝える」ことを意識して,どの学年も実践に取り組んできました。ネットを通じて「分かるように相手に伝える」ことは,実際に対面して伝えるのと比べ,さまざまな難しさがありますが,次世代の大切なコミュニケーションの力となると考え取り組んでいます。「伝える相手によりよく伝える」力を伸ばすために,来年度も実践を進める予定です。
 忙しい日程を調整して,交流してくださった馬屋上小学校の皆様,ご支援をいただいた岡山市教育委員会指導課の先生方には,本当にお世話になりました。

2018年3月15日木曜日

平成29年度五城小学校卒業式


 今日はいよいよ6年生の門出の日です。1~5年生のみんなで6年生をお祝いします。
 朝の教室で,5年生の子どもたちが6年生に胸花をつけてあげていました。花をつけてもらった6年生もうれしそうです。5,6年生ともに,卒業式に向けて気合いが入っていきます。
 たくさんの地域の方々や保護者の方々にお越しいただき,卒業式が始まりました。先生の点呼に応えて,卒業生の大きな返事が体育館に響きます。
 6年生一人一人に,校長先生から卒業証書が手渡されました。
 1~5年生は力いっぱい別れの言葉や歌を表現します。6年生の別れの言葉も,練習の時よりもさらに力強く朗々と響き,見ている人の心を打ちました。五城小学校の子どもたち全員で作り上げた卒業式でした。
 式後の教室では,6年生11人が自分の思いや夢を語りました。担任の先生と取り組む最後の学習です。笑いの中に,ちょっぴり感動の涙もありました。笑顔とありがとうのあふれる心温まる教室になりました。
 運動場の花道には,卒業式の日にふさわしい春の太陽が降り注ぎます。地域の方々,お世話になった先生方,在校生のみんなとの名残を惜しみながら,6年生親子の列が流れていきました。
 多くの方々に支えられながら,平成29年度の卒業式を終えることができました。お世話になった皆様,本当にありがとうございました。

2018年3月14日水曜日

明日は卒業式

 明日はいよいよ卒業式です。6年生の晴れの日にふさわしい学校にしようと,1~5年生のみんなで卒業式の準備をしました。
 長い南館校舎のろうか掃除を任された2年生。拭き掃除に黙々と取り組んでいました。隅のほこりもきれいに取って,廊下がぴかぴかになりました。 
 3年生は会場となる体育館の掃除をしました。入口周辺のゴミをきれいに掃いたり,窓の下,ステージなどを拭いたりして,会場準備をする4,5年がすばやく準備に取りかかることができるようにがんばりました。 
 1~3,6年が下校した後は,4,5年生の出番です。チームに分かれて,掃除,会場準備,飾り付けなど,明日の準備に熱心に取り組んでくれました。6年教室が,卒業生を送る教室へ変貌していきます。 
 1~5年生の子どもたちと先生の力で,体育館の会場ができあがりました。後は明日を待つだけです。明日は,6年生にとって「最高の卒業式」となるように,もう一踏ん張りです。

合同体育(3,4年)

 「こっちー!こっちー。パス,パス!」運動場で元気な声が響いています。3,4年生が合同体育でサッカーをしています。いつもの体育と違って,20人が参加する合同体育はとてもにぎやかです。
 元気な3年生は,4年生に負けていません。果敢に攻めて4年ゴールを脅かしますが,4年ディフェンスも負けません。
 春の運動場でみんな汗をかきながら,運動を楽しんでいます。(^^)

2018年3月13日火曜日

キリマンジャロ!(5年音楽)

 音楽室から軽快な合奏の音楽が聞こえてきました。5年生が合奏「キリマンジャロ」を練習しているところでした。
 先生も入って8人のパートに分かれ,合奏をします。アコーディオン,オルガン,ピアノ,打楽器などを,一人ずつで担当しています。練習を重ねる毎に音が揃ってきているのが分かって,5年生も楽しそうに取り組むことができていました。

卒業式を前に学校を美しく。(シルバーPTA環境整備)

 シルバーPTAの皆様が,今年度最後の環境整備活動を実施してしてくださいました。
 今日の活動は,校舎周辺の掃除や草取りです。冬の間にも小さな雑草がしっかりと育っていましたが,きれいに取り去っていただきました。教室の南側の学級園や,玄関までの通路が美しくなりました。 
 図書館の前は,卒業生の皆さんや保護者の方々の受付になります。落ち葉や草がなくなってすっきりしました。春の花が卒業式を彩ります。
 シルバーPTAの皆様のおかげで,卒業式を迎えるためのよい環境づくりができました。今年度のご協力に感謝申し上げます。

2018年3月12日月曜日

クリーン作戦!

 今年度最後のクリーン作戦を実施しました。一斉下校に合わせて,通学路の清掃活動に取り組みます。ひばしやビニール袋を手に,道ばたに落ちているゴミを拾います。
 大きなゴミが落ちていることは少ないですが,たばこの吸い殻や空き缶などがところどころにありました。班長さんを中心に協力して活動することができました。

卒業式の予行演習

 木曜日の卒業式に備えて,予行演習を行いました。当日と同じような流れで,53人の子どもたちが練習に臨みました。
 校長先生から卒業証書を一人一人受け取りました。歩き方,壇上への進み方,おじぎの仕方など,卒業生らしい堂々とした態度でした。今までの練習の成果がしっかりと出ています。 
 たった11人ですが,卒業生の歌も言葉も大きな声で立派に表現することができていました。送る方の在校生も,卒業生に負けない正しい姿勢でがんばっています。最高の卒業式にしようという子どもたちの気持ちが伝わる練習でした。