2021年5月21日金曜日

日々の様子(5・6年 5月21日)

今日は,全校で交通安全の動画を見て学習しました。5・6年が見た動画では,自転車で人を引いてしまった小学生のケースが紹介され,相手が意識不明になったことを知って驚いている児童もたくさんいました。また,動画で駐在所の石井巡査長さんのお話を聞くことができました。「公道=みんなが使う道路」ではルールを守ることが大切であること,道の両側に分かれて通行すると,運転席から死角が生じて危ないことを教えていただきました。感想を書くときは集中し,えんぴつの音が教室に響いていました。さすが高学年です。

日々の様子(3・4年 5月20日 21日)

3年生は,社会科の学習で,学区の中の「土地の利用やみんなが使う物や建物」を見つけて,地図に表します。昨日は雨の中「蔭地方面」にいき,足をぬらしながら「蔭地橋」「南わたり橋」という橋の名前に気づきました。今日は,それまでの雨が嘘のようにカラッと晴れ渡り,「ひかり団地」に探検に行きました。バス停・郵便ポスト・消火栓・掲示板・町内放送スピーカーなどなど,いつも通っている道もよく見ると発見の連続です。来週は,「伊田方面」「寺部方面」にも出かけます。国語の学習でインタビューをしました。一対一でのインタビューです。自分ががんばるしかありません。「子どもの頃なりたかった仕事は何ですか?」「好きなスポーツは何ですか?」「なぜ好きなのですか?」・・・とたくさんの質問を用意していました。理科の学習では実際に腕を動かしながら「筋肉」や「関節」の動きをを確かめ,体のつくりと動き方について学習していました。上学年らしい学習になってきました。

学校の日々(1・2年 5月20・21日)

1年生は,初めての体力テスト,「シャトルラン」に挑戦です。20メートル幅のラインの間を何回往復できるかで持久力を測定するものです。担任の山地先生もほぼ一緒に行ったり来たりしながら,「今15回!16回!・・・」と応援。まるでカルガモの親子が右往左往しているかように見えました。とってもかわいい姿でした。2年生は,算数の長さの学習です。竹ざしの使い方を学習し,センチメートルやミリメートルを理解し,測ったり線で書いたりできるようになっています。今日は,長さの足し算と引き算の学習です。どちらの道が近いかを比べるためには,1㎜も間違いなく測定しなければなりません。みんな竹ざしをしっかり押さえて,がんばって目盛りを読んでいました。