2016年12月9日金曜日

お正月のお飾りづくり(3年総合)

 4,5年生のおもちつきに続いて,3年生がお正月のお飾りづくりにチャレンジしました。ここでも五城地区活性化協議会の方にご指導をいただきました。はじめに環境整備活動でもお世話になっている田中様から,お飾りの意味や作り方についてお話がありました。
 さっそくわらを使ったお飾りづくりに挑戦です。わらの束ね方,かざりの編み方をていねいに教えていただきました。はじめはぎこちない手つきだった3年生も,わらの組み方にだんだん慣れてきました。次々と大きくて立派なお飾りができあがっていきます。
 これまた大きくて立派なウラジロもご用意いただき,すてきなお飾りが完成しました。後はおうちで橙や他の縁起物を取り付けて飾るだけです。できた作品にみんな大満足。3年生もしっかりと地域の伝統文化に触れる活動に取り組むことができました。
 早朝から昼過ぎまで,五城地区活性化協議会の方々には,本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。

おもちつきにチャレンジ!(4,5年生総合)

 地域の方々にご指導いただき,4,5年生がおもちつき体験に取り組みました。五城小学校で以前から行っている活動です。学校でお米づくりはしていませんが,おもちつきを通して地域の文化にふれたり,地域の人々が学校に協力してくださっている様子に気づいたりすることをねらっています。今年も五城活性化協議会の正好様を中心に,たくさんの地域の方々が早朝より準備を進めてくださいました。
 五城地区活性化協議会の皆様が準備を整えてくださっていたので,すぐにおもちつきに取りかかることができました。調子よくおもちをつくのはなかなか大変ですが,4,5年生全員がおもちをつくことができました。つき終わった友達には拍手が湧いていました。
(実際には,こんな感じです↓)
 校長先生も軽快に杵をふるっています。「よいしょ!よいしょ!」とかけ声がとびます。
 最後につきたてのおもちにきな粉をつけて,おいしくいただきました。文字通りもっちり!とした歯ごたえの杵つきもちで,食べている子どもたちもにっこり笑顔になりました。
 おもちつきをする家庭が年々少なくなり,地域の伝統的な行事を知る機会も減ってきた中,地域の方々のご厚意で,こうした活動ができることは本当にありがたいことです。

2016年12月8日木曜日

「みんなでつかう,町のしせつ」公民館って楽しいね!(2年生活)

 生活科で「みんなのつかう町のしせつ」を見学するために,2年生が御津公民館・図書館をたずねました。ふだんから公民館を使っている人にはおなじみの御津公民館ですが,いろいろな秘密がありそうですよ。
 御津公民館にはたくさんの部屋があります。「こうざしつって書いてあるよ。」中に入ると,たくさんの方々がいろんな活動をされていました。ここでは来年の干支にちなんだ「酉」をテーマに,年賀状のデザインをしていました。いろんなお手紙がいっぱいです。
 別の部屋ではトーンチャイムの教室もしていました。美しいベルの音色にみんな夢中です。ジングルベルの演奏にチャレンジさせてもいただきました。初めて挑戦した2年生ですが,なかなか上手に演奏していますよ。(動画↓)
 続いて図書館にもおじゃましました。「あの本,おもしろそう。」「読みたいなあ。」本がいっぱいあるので,みんなワクワクしながら話を聞いています。
 実際に本を借りて,ちょっぴり読書タイムも過ごしました。公民館は,大人から子どもまで,いろんな人が勉強したり,楽しんだりすることができるすてきな場所です。公民館や図書館が大好きになった2年生です。
 

2016年12月7日水曜日

What's this? (5年外国語活動)

 今日は英語でクイズをしました。前に出た回答者が自分の背中に貼られたカードの言葉を当てるゲームです。回答者が,教室のみんなに,” Hint , please? ” と発すると,友だちからヒントが返ってきます。
 もちろんヒントも英語でないといけません。表現できないときは日本語でも大丈夫です。しかし,ジェスチャーは反則になるので,何とか言葉で表現します。教室の友だちからの,”What's this? ” というかけ声に,回答者がすぐには答えることは難しかったですが,全員が回答者になり問題をクリアしました。正解者には拍手が送られ,楽しく1時間を過ごすことができました。

カッターナイフで工作(2年図工)

 2年生が工作に取り組んでいました。カッターナイフとカッティング用のマットを使っています。はじめはこわごわ使っていたカッターナイフですが,その便利さにすっかりはまって,自由にいろいろな線を切っています。
 細かい材料で自由に飾り付けてつけている人,大きな部品を切り出してダイナミックな作品を作っている人,それぞれの発想を生かし,カラフルな「カッターナイフのタワー」の作品ができあがっていきました。道具を自由に使うことができると,発想もふくらんでいくようです。(^^)

2016年12月6日火曜日

12月になりました。

 3年生の教室では,書き初め展に向けた習字の学習をしていました。12月の教室ならでは光景です。長半紙を使った書写は初めての人もいます。今日は長半紙に字配りよく書くことがめあてでした。机を縦にしてゆったりと半紙に向かっていました。
 運動場ではなわとびを楽しんでいる人がたくさんいました。なわとびカードをもとに,チャレンジしています。高学年の人は二重とび系の,「はやぶさとび」「後ろ二重とび」などにも取り組んでいました。今日の運動場はぽかぽか陽気。汗をかいて遊んでいる人もいました。
 

2016年12月5日月曜日

なかよし人権集会

 人権週間の行事,なかよし人権集会がありました。運営委員会の人が会の準備をしてくれました。
 はじめに,”戦国じゃんけん”をして遊びました。相手チームの人に3回連続で勝つと相手の陣地を突破できます。一度でも負けるとはじめからやり直しになるので,みんな必死!。わいわい大喜びしながら,ゲームを楽しんでいます。
 ゲームの後は,先週行われたひまわり班スポーツ大会の表彰が行われました。6つの班の代表が賞状を受け取りました。とんだ回数だけでなく,それぞれのチームががんばっていた様子を讃え合いました。
 人権週間はもうすぐ終わりますが,ふだんの生活でも,相手も自分も大切にして優しい気持ちで生活していくことができるようにしていきましょう。(^^)