2017年9月16日土曜日

PTA親善バレーボール中央大会ブロック予選会に出場しました。

 今年も五城小学校PTAバレーボールチームが,中央大会ブロック予選会に出場しました。PTAのお父さん,お母さん方と五城小職員との混成チームで臨みました。
 第1試合は足守小PTAチームとの大接戦でした。惜しくも敗れましたが,緊張感のある好ゲームとなりました。総合成績は1勝1敗で,残念ながら本戦に出場することはできませんでした。しかし,参加したPTAの皆さんの元気いっぱいのプレーがすばらしかったです。
 11人が力を合わせて,楽しく参加することができました。応援に駆けつけてくださったPTAの方々もおられ,とても心強かったです。選手の皆さん,お疲れ様でした。

2017年9月15日金曜日

キーボードの入力に慣れよう。(4年総合)

 総合的な学習の時間に「人にやさしい町づくり」について考えている4年生。調べたりまとめたりするときには,パソコンの情報は欠かせません。ローマ字ですばやく文字の入力ができるように,キーボードのタイピングを練習しています。
 鉛筆で字を書くように,キーボードで正しく文字を入力する力はとても大切です。教室でタブレットPCを使うことができる環境を生かすためにも,いろいろな学習の下支えになるキーボード入力のスキルを高めたいと考えます。

波乗り~!(4~6年体育)

 4~6年生が運動場で1回目の表現運動の練習をしました。かっこよく?サーフィンしています。
 サーフボードで土台になっているお友達は,ちょっぴりひざが痛そう。でも,かっこよく決まった五城っ子サーフィンのポーズで,そんなのは吹っ飛んでしまったようです。2週間後の運動会に向けて,順調に仕上がってきています。

月の形が変わるわけ(6年理科)

 6年生は理科の学習で「太陽や月の形」について学習しています。観察やパソコンのシミュレーションで月の見え方や見える時刻を調べました。「なぜ時期によって見え方や見える時刻が変化するのか?」実験で確かめることにしました。
 真っ暗の理科室で,ボールを月に見たて,太陽役の人がライトで月を照らします。地球役の人のまわりを回る月は,位置によって光り方が変わっていく様子が分かります。月が太陽の反対側に行くと満月に,太陽の方に行くと新月になります。新月の時は太陽が出ている方向に月があるので,月は見えなくなってしまいます。
 学習の最後に教育テレビの番組で学習した内容を確かめます。月は昼間は観察するのが難しいので,こうした番組やパソコンのシミュレータの情報がとても役立ちます。今夜はどんな月がいつ見えるのか,月の位置は太陽や地球から考えてどこなのか調べてみましょう。

2017年9月14日木曜日

給食の時間に。

 給食が終わった後の4年教室に6年生の先生が来ました。「TVに注目!」
 4時間目に練習した4~6年の表現運動の様子を写真で見せてくれました。自分たちの姿を見る機会は少ないですが,映像の記録があると,そのときの様子がとてもよく分かります。
 「真剣な表情がいいね。」「ぐっと力を入れてがんばっているね。」「笑顔がすてきだね。」先生の一言一言に,子どもたちの表情がほころぶ,すてきな時間でした。

インタビューをしよう!(3年国語)

 3年生の子どもたちが,国語の時間に「インタビュー」の仕方について学習していました。インタビューでは,人に会って自分が知りたいことを質問したり,相手の思いを聞いたりします。3年生は2人1組で,校内のいろいろな先生に質問をしました。
① あいさつして名前を言ってからたずねる。
② 何を聞きたいのかを伝える。
③ 前もって考えておいた質問を順序よくきく。
④ 相手の話をうなづきながら聞いたり,分からないことは相手の話の区切りで質問したりする。
⑤ 大事なことをメモする。
⑥ 話を聞いた人にていねいにお礼を言う。
など,たくさんの約束があります。
 とても礼儀正しく質問できた人がいて感心しました。これができれば,名レポーターになれますね。

2017年9月13日水曜日

力を合わせて!(4~6年体育)

 今日も暑い一日になりました。体育館では4~6年生が,力を合わせて表現運動の練習に取り組んでいました。いろいろな形を表すために,一人,二人と組み合わせの人数が次第に増えていき,最後はみんなで力を合わせての動きに発展していきます。
 練習する子どもたちの,真剣な表情がすばらしいです。

2017年9月12日火曜日

アンソニー先生,こんにちは!(5年外国語活動)

 9月から,5,6年生の外国語活動に,新しいALTの先生が来られます。オーストラリアから来られ,日本で長らく指導されているアンソニー先生です。今日は,5,6年生の他に,3年生もご指導いただきました。
 アンソニー先生は日本語も上手で,子どもたちが困ったときにも,すぐにヒントを出してくれる頼もしい方です。5年生は数字の学習で,”odds” 奇数,”even” 偶数といった豆知識も教えてもらいました。次々と出てくる活動に,1時間があっという間に過ぎていきました。

楽しくダンス!(1~3年体育)

 体育館で1~3年生が運動会の表現運動の練習をしていました。お母さん世代に懐かしい(?)ヒットナンバーが連なります。音楽に合わせてキック!キック!で楽しそうに踊る子どもたち。
 ステージには子どもたちのお手本になるダンスの映像と音楽が流れます。ダンスのビデオに合わせてノリノリのお友達もいました。練習も時代に連れてハイテク化しています。(^^)/

花壇をきれいにしていただきました。(シルバーPTA環境整備)

 シルバーPTAの方々が学校裏の草刈りや花壇の手入れをしてくださいました。雨上がりで土が柔らかいうちに草取りをしようと考えて,作業に取り組んでくださいました。
 職員室横の花壇の手入れができて,入口がすっきりしました。職員だけでは取り切れない草も,皆さんの力できれいに片付きます。いつもありがとうございます。

2017年9月11日月曜日

6年の仕事(運動会の練習)

 朝の時間を使って,6年生が運動場で開会式の動きを練習していました。運動会のさまざまな演技をスムーズに進めるために,他の学年の見えないところで高学年の人たちが努力しています。ここで準備しているから,全校練習の時には下学年のお手本になって行動することができるのです。
6年生の仕事ぶりが頼もしい朝の一コマでした。

ビデオチャットで,はじめまして!

 小規模小学校の協働学習を促進するための新しい試みである,小規模校ICT活用推進事業の第1回目の交流会を実施しました。五城小の交流相手校は,岡山空港の近くの岡山市立馬屋上小学校です。
 8時30分からの交流会に備えて,少し早めに集合していた五城っ子たち。TV回線がつながり,馬屋上小学校の16人のお友達がスクリーンにそろいました。はじめはちょっぴり緊張していた人もいたようです。まず五城小の6年生の代表が,カメラに向かって学校紹介をしました。
 6年生の代表の人たちがメッセージを伝えた後は,馬屋上小の16人のお友達に,五城っ子53人が笑顔であいさつしました。(^^)/ リラックスして楽しそうに手を振っている人もいました。
 五城小の次は馬屋上小の友達の紹介がありました。発表の度に笑顔と温かい拍手が湧いて,和やかな雰囲気の中で第1回の交流会を終了しました。初めて会ったお友達ですが,これからいろいろな場面で,ともに学んでいくことができそうです。
 早朝より岡山市教育委員会指導課の先生方より,多くのご指導とご支援をいただきました。導入していただいた環境を生かし,豊かで広がりのある学習をすることができるように,研修と実践を進めたいと思います。