2018年3月16日金曜日

馬屋上小学校との交流学習(1,4年)

 1年生と4年生が,テレビ会議システムを使って,馬屋上小学校との交流学習に取り組みました。
 最初は4年生の子どもたちが発表します。4年生は国語の「わたしの研究レポート」という取組からの発表をしました。
 「どうして雪がふるのか?」「冬眠する動物はおなかが減らないのはなぜ?」など,教科書の内容や,自分の興味のあることを参考にテーマを決めて書いたレポートです。資料はタブレット端末のカメラで撮影したものを,テレビ会議のカメラに映して説明します。注目して欲しいところにはマーカーで線を入れて,馬屋上小学校のお友達にプレゼンしました。
 4年生の発表の後には,馬屋上小学校のお友達からの感想発表がありました。「同じテーマで学習していました。」とか,「写真があったのでよく分かりました。」などの意見が返ってきて,4年生も一安心です。テレビ会議で伝える楽しさと,端的に分かりやすく伝える難しさがよく分かったようです。
 
 続いて,1年生が馬屋上小学校の1年生に発表します。
 1年生は生活の学習の中で取り組んだ昔遊びや,体育で鍛えたなわとびの技を発表しました。「こままわしから,手乗りごま」,「けん玉」など,自分ができるようになった得意技を披露します。カメラに向かって,「わたしは,〇〇です。◇◇をします。」と元気に宣言してから挑戦します。
 技が決まるとテレビの向こうから,拍手が聞こえてきて1年生もにっこりです。(1ヶ月前の参観日のときより,こままわしやけん玉のテクニックがすごく上達していてビックリしました。一緒に見ていた4年生も,「1年生すごい。」と大絶賛。(^^))「ゆっくりと大きな声で話す」,「相手によく分かるように,決まった位置で自分の発表をする」など,発表の前に練習したことを生かして,上手に伝えることができました。
 今年度の馬屋上小学校との交流学習は,これでおしまいです。今年は,「まず,分かるように伝える」ことを意識して,どの学年も実践に取り組んできました。ネットを通じて「分かるように相手に伝える」ことは,実際に対面して伝えるのと比べ,さまざまな難しさがありますが,次世代の大切なコミュニケーションの力となると考え取り組んでいます。「伝える相手によりよく伝える」力を伸ばすために,来年度も実践を進める予定です。
 忙しい日程を調整して,交流してくださった馬屋上小学校の皆様,ご支援をいただいた岡山市教育委員会指導課の先生方には,本当にお世話になりました。