2018年10月12日金曜日

参観日,PTA行事等ありがとうございました。

 10月の参観日を実施しました。人権教育研修会,学級懇談等のPTA行事も同時に行われ,多くの皆様に五城小の様子をご覧いただくことができました。
 3,4年生は今日の参観日に合わせて学級PTA活動を実施しました。親子ドッジボール対決は,身のこなしがすばやい子どもチームの勝利です。おうちの人が相手だと,燃える子どもたちです。
 3年生は,毎年このタイミングで,シルバーPTAの方々との給食試食会を実施しています。今日は家庭科室で,3世代交流のランチタイムとなりました。オープニングは,子どもたち全員による感謝の言葉で始まりです。みんなでおいしくいただいています。(^^)
 授業参観では,1年生は学活「すきなものとくいなもの」というテーマで学習をしました。身のまわりの衣服や趣味など,男女の違いがありそうなもの,なさそうなものについて話し合いました。趣味や好みには,人それぞれの好みがあります。男女に関わらず,人として相手の思いを大切にすることを学習をしました。
 2年生は,算数「かけ算」を学習しています。今日は5の段の九九にチャレンジしました。学習の最後には来ていただいていた保護者の方も巻き込んで,覚えたかどうかの確認タイムです。家と学校でしっかりと復習して,全ての九九を覚えます。
 3年生は,算数「三角形について調べよう」を公開しました。辺の長さに注目すると,三角形はいくつかの仲間に分けることができます。保護者の方も一緒にひごで三角形を作りました。いろんな三角形ができました。
 4年生は,学活「ことわったつもりなのに」というテーマで,情報モラルに関する学習を見ていただきました。便利な「メール」ですが,短い言葉のやりとりの中で,伝えようとした意味が変わってしまうことがあります。「いいよ」という言葉は,「これでよい」という肯定と,「ダメです」という否定の両方があることを学び,メールを使ったやりとりの注意点などについての理解が深まりました。
 5年生は,算数「三角形の面積の求め方を説明しよう」を公開しました。三角形は長方形に変身させて面積を求めるとよいことを学習してきた5年生。今日は,面積を求める式を分析し,どんな三角形でも面積を求めることができる「公式」として,まとめていきました。
 6年は,国語「熟語の成り立ち」の学習を公開しました。漢字の部首の意味を考えたり,漢字の仲間分けをしたりして,漢字の成り立ちを話し合っています。分類するのが悩ましい熟語もありましたが,漢字の成り立ちは奥が深いですね。
 授業後には,PTA人権教育研修会や各学年の懇談を行いました。
PTA人権教育研修会では,「性的マイノリティと人権」をテーマに研修を行いました。DVDの視聴と,学級懇談の話し合いを通じて【LGBT】について意見を交わしました。保護者の方がビデオを真剣にご覧になっている姿が印象的でした。我々教員も研修を深め,どんな立場の方にも寄り添う力を身に付けたと思います。
【以下,保護者の皆様の感想より】
●偏見で見るのではなく一人の人間として受け入れたい。
●子どもも同じことに出会った時,サポートしてほしいです。
●自分だったら,自分の子がそうだったらと考えた。考える良い機会をいただいた。
●LGBTQという言葉を初めて聞きました。
●私も傷つけてしまっているかもしれないと思いました。研修に参加して良かったです。相談にのれる人になりたいです。

 第4回のPTA役員会まで含めると,半日以上学校にいらした方もおられました。お忙しい中,五城小にお越しいただきありがとうございました。