2019年12月20日金曜日

書き初めの練習(3学年)(12月20日)

2学期もあと少し。3年生の教室では,初めて習字を習った子供たちが書き初めの練習に取り組んでいます。どの子も真剣で静寂な教室で黙々と練習しています。いつもの元気で賑やかな3年生とはまた違った様子で頼もしさを感じます。真剣な表情の3年生の様子をご覧下さい。

朝の縄跳び(12月20日)全学年

五城小学校では,体力向上の取組の一つとして,冬になると,業前に縄跳びを行います。今日は2回目ですが,あたりは霧で真っ白です。寒さに負けず縄跳びに取り組む五城の子供達を紹介します。

2019年12月9日月曜日

12月の授業の様子(2・3・4年)(12月9日)

師走も1週間を過ぎ,2学期のまとめに各学年はいっています。2年生は,先日の公開授業でおこなった図形を引き続きがんばっていました。今日の学習は「この形は,長方形?正方形?」です。三角定規をつかって,長さや角度を確認して判断していました。公開授業で学習した内容をきちんと把握していることがよくわかりました。3年生は音楽の授業で,グループに分かれ,演奏の組み立て方を相談していました。打楽器のたたき方と構成を相談しており,どんな曲ができるのか楽しみな授業でした。4年生の部屋ではまとめのテストをしていました。いよいよ学期末だなと感じさせられた場面でした。4年生はテスト前に,先日行った「全校漢字テスト」の確認をしていました。「隊」が書けなかったようで悔しそうにしていました。次の国語のまとめのテストではリベンジを果たして下さい。応援しています。

人権集会(12月9日)

今日の朝は,人権週間中ということもあり,運営委員会が「人権集会」を計画してくれました。まず,先週がんばった長縄跳びの表彰があり,全ての班のよいところのわかる「・・・・賞」を送ってくれました。みんな満足していました。表彰状は,人権の標語と共に廊下に掲示されています。その後,全校でゲームです。恒例の「探し人ゲーム」を行いました。「ねこをかっている人」「ゲームが好きな人」などの項目がカードにかいてあり,それに該当する人を自分で探しだすというゲームです。小規模校とはいえ,全てをしっているわけではないので,この機会に相手のことを理解するよい機会になりました。計画してくれた運営委員会のみなさん,ありがとうございました。

2019年12月6日金曜日

なわとび どのが班もがんばりました(12月6日)

業間休み,全員やる気満々で運動場にでてきました。今日が記録測定の日!みんな,あったか言葉で応援しながら「8の字とび」に挑戦です。5分間跳んだ回数を測定します。発表は月曜日の人権集会の時です。チャレンジしている五城っこをみてください。

2019年12月5日木曜日

人権週間 なわとびがんばっています(ひまわり班)(12月5日)

今週は「人権週間」です。五城小学校では,週の目標を「あったか言葉を使おう」とし,取り組んでいます。そして,ひまわり班で「長縄の8の字とび」に挑戦しています。みんなで「あったか言葉」で応援して,跳ぶ回数を増やすことに挑戦!!6日金曜日が本番です。

2019年12月4日水曜日

シャイ先生ありがとう!外国語活動(6年)(12月4日)

1学期春から外国語を指導していただいたシャイ先生の授業も今日で終わりです。いつも笑顔で,分かりやすく,子どもたちのことを考えて授業の準備をしてくださいました。みんな大好きシャイ先生。テレビ放送でお別れの挨拶の時,「英語は怖くないよ。チャレンジしてください。」というメッセージがありました。テレビで見ていた子どもの中に,先生の思い(気持ち)が伝わったという言葉があり感動しました。今日までありがとうございました。(五城小学校児童・教職員)

伝記について発表(5年)(12月4日)

5年生は,国語の教材で伝記を読んだ後,他の人物の伝記を自分で選び,その人物のすごいところなどをタブレットにまとめ,それを他の人に伝える学習をしていました。自分の関心のある人物が個々それぞれで,発表をする方も聞く方もとても楽しくできていました。タブレットでのまとめ方が上手になり,成長を感じます。

理科の実験(3・4年)(12月4日)

3・4年生が理科の学習をしています。砂糖と塩の体積を同じにして,重さを比べているようです。3・4年でグループを作って協力しています。とても真面目な態度で授業に臨んでおり,素晴らしい!!


馬屋上小学校とのテレビ交流(12月3日)

今日はテレビ会議システムを使っての馬屋上小学校との交流の日です。学習発表会で披露した内容をお互いに紹介することになりました。馬屋上小学校は音楽のボディパーカッションと合奏,五城小学校が音楽と劇の紹介をしました。お互いの内容を紹介しながら,自分たちにない取組を知り,刺激を得たようです。今後,テレビの中で会うだけでなく,社会科見学等で会える日を楽しみにしましょうと確認して終えました。その時の様子を紹介します。

御津教研公開授業 2年生がんばりました!!(11月29日)

御津中学校区では,小中こ保園の先生方で「御津地区教育研究会」を組織し,各校園で年に1回授業を公開して,御津地区の子どもたちをどのように育てたらよいかをみんなで研修しています。五城小学校は今年度「ICT機器を活用し,誰もが分かりやすい学習を目指した授業づくり」をテーマに授業改善に取り組んできました。1129()に御津地区の多くの先生方を招いて2年生が授業を公開しましたので紹介します。授業後,参観された先生方と協議する場をもち,改善点を話し合いました。とても有意義な時間となりました。

 

2019年11月29日金曜日

全校算数テスト(全学年)(11月29日)

今日は全校算数テストの日です。教頭先生が問題をつくり,全校で自分の力を試します。名前をきちんと,きれいに書くと加点があるとのことで,みんな集中して書いています。小学校では,学校独自の学力向上の取組を進めていますが,これが本校の特徴とする取組の一つです。

全校朝会(11月25日)

月曜日の朝,全校朝会があり全員体育館に集合しています。校長先生から,4年生が授業がんばっていたこと,今週の金曜日に御津地区の先生方が2年生の授業を見に来るお話がありました。御津地区は,園・小・中学校で子どもたちを育てようということで,お互いの授業を公開しどのように育てているか話しあう場を持ち,指導力の向上を図っています。そして,御津地域として,授業中に注意してほしいことを決めて,「学習の約束6ヶ条」として取り組んでいます。校長先生からそのお話もありました。

1年生算数の公開授業(11月22日)

今日は1年生が算数の授業を公開し,他の学年の先生も指導法を勉強にきました。図形を学習しますが,色のついた型をどのように並べるのか一生懸命取り組んでいます。自分の並べ方を友だちと比べたり,並べ方を説明したりと,とても熱心に学習しています。前で発表する姿も素晴らしい!!1年生の成長を感じた算数の時間でした。