2018年11月2日金曜日

全校音楽の練習

 学習発表会まで,残すところ1週間になりました。全校児童が集まって合唱と合奏の練習をしています。
 全校合唱は「変わらないもの」の二部合唱です。下パートの学年は事前に集まって練習をしていました。「一つ一つの歌い出しの言葉をやさしく」,「『が』の音がきつくならないようになめらかに」。指導する先生の話を聞きながら,いっしょうけんめいに歌っています。
 合奏は49人が力を合わせて,「風になりたい」を演奏します。5,6年生はフロア楽器,3,4年生はリコーダー,1,2年生は鍵盤ハーモニカで演奏を支えます。間奏では,ちょっとしたパフォーマンスも入れるようです。息の合った演奏が発表できるように,練習あるのみです。

空気や水はちぢむかな?(4年理科)

 4年生は,理科で「おしちぢめられた空気や水の性質」について学習しています。前回の学習では空気の入った注射器がバネのように伸び縮みすることに気づきました。しかし,中身が水だとどうなるでしょうか?実験して確かめています。
 「少しは縮むかな?」と予想した人もいましたが,水を入れた注射器は全く縮みません。実験を通じて,「水は空気と違って押し縮めることはできない」ことが学習できました。
 学習の後半では,ピストンを使ったおもちゃづくりをしました。2つのピストンをビニールチューブでつなぐと,空気の力で離れたピストンを動かすことができます。こうした仕組みや空気鉄砲の仕組みを生かして,おもちゃづくりに挑戦しました。
 ピストンの先につけた人形を動かしたり,ロケットをとばしたりしています。ピストンを使ったおもちゃを作りながら,押し縮められた空気や水の性質を確かめることができました。

2018年11月1日木曜日

「うごく,うごく,わたしのおもちゃ」でお店屋さん!(1,2年生活)

 2年生は生活の学習で「うごくおもちゃづくり」に取り組んでいます。今日は自分たちが作ったおもちゃで遊んでもらおうと,1年生を招待しました。さあ,どんな遊びができるかな?
 いろいろな遊びのコーナーがあります。こちらは磁石の魚釣りゲームコーナーです。決まった時間に何匹釣り上げることができるか?ストップウォッチ片手に「よーいドン」でゲームが始まります。
2年生特製のゴルフ・コースです。先生もクラブを握ってチャレンジしています。先生の表情も真剣です。ホール・イン・ワンなるか?まわりのみんなも大声援。
電池を使った動きが楽しいおもちゃのコーナーです。2年生が遊び方を説明してくれます。転がり方がとってもおもしろくて,1年生も大喜びです。大人気の遊びでした。
 2年生のみなさん,楽しいお店に招待してくれてありがとう。たった1時間のお店屋さんでしたが,1年生がうごくおもちゃでしっかり遊ぶことができました。2年生は去年はお客さんでしたが,今年は1年生を立派にお迎えすることができましたね。さすがです。

2018年10月31日水曜日

学習発表会に向かって②

 今日も学習発表会に向けて,子どもたちがいろんな場所でがんばっていました。
 体育館では,ステージを使って,立ち位置や動きを交えての練習が本格的になってきました。2年生はマットや跳び箱を並べて,元気いっぱいに動いています。声もよく出ていました。やる気は十分です。
 3年生はステージにズラリと正座しています。「おいざぶとん一枚!」と,どこかの番組でおなじみの?セリフが飛び交っていますよ。こちらも元気いっぱいにがんばっています。 
 5,6年生は,学習発表会で使う楽器を体育館に移動させました。オルガン,木琴,重い太鼓などを力を合わせて運んでいます。何往復もして運んでくれる頼りになる高学年のみんなです。
 学習発表会に向かって着々と準備が進んでいます。

図書委員会の仕事

 毎週木曜日,図書委員会の人が給食時の放送でいろいろな本を読み聞かせしています。当番の人が紹介したい本を選んで,担当の先生と事前の練習をしてから放送に臨んでいます。今日は4,6年生の担当の人が練習をしていました。
 みんなによく分かってもらえるように,分かりやすいお話や簡単なお話を選んでくれます。絵本のときは,テレビを使って教室に生中継もしています。
 来月には読書週間も始まります。読書の秋にふさわしく,がんばっている図書委員の友達です。

2018年10月30日火曜日

学習発表会に向かって①

 学習発表会まで,後10日あまりになりました。それぞれの学年の子どもたちが,いろんな場所で学習発表会に向かっての準備や練習に励んでいます。
 体育館では5年生が劇の練習をしていました。みんなで一斉にずっこけて,なんだか楽しそうです。テレビの時代劇で有名な,あのご老公が悪を斬る物語だそうです。「おもしろいんよ。」と劇について教えてくれた5年生,どんな発表か楽しみになりますね。
 1年生の教室では,みんな並んでお芝居の練習中です。一人一人の仕草が,1年生らしくて元気いっぱいです。こちらも楽しいお芝居になりそうですね。
 休み時間にはフロア学期を担当する4年生が,音楽の先生に個別に練習の成果を確かめてもらっていました。休み時間もいっしょうけんめいに取り組んでいてすごい!
 演劇でも音楽でも,練習の努力はきっとすばらしい成果に結びついていきます。楽しいゴールをイメージし,前向きに取り組んでいます。

2018年10月29日月曜日

工夫して面積を求めよう。(4年算数)

 4年生は算数で,長方形や正方形の面積の求め方を学習しています。今日は一風変わったL字型の図形の面積を求めます。このL時型の図形には,よく観察すると面積を求める手がかりが隠されています。どうやって計算するといいのかを考えていきましょう。一本線を引くと...。長方形や正方形に切り分けることができますね。

 先生の配ってくれたプリントに考え方を書いて,友達と話し合います。同じL字型の図形ですが,求め方はいろいろです。L字のどこで切り分けるか,大きな長方形と考えて計算するか...。みんなの意見を黒板に書き並べ,説明しました。
 どの方法でも,L字型の図形の面積は等しくなりました。今までに学習した長方形や正方形の面積の求め方を使って,複雑な図形の面積を求めることができることが分かりました。