2018年10月27日土曜日

第2回PTA資源化物回収,ありがとうございました。

 今年度第2回目のPTA奉仕作業を実施しました。早朝より多くの皆様にご協力いただき,アルミ缶,古紙,ペットボトルなどの資源化物が集まりました。写真は学校横JA跡地での作業の様子です。
 作業には子どもたちも参加してくれて,車からの荷物運びを手伝ってくれました。お手伝いしてくれてありがとう!
 平岡西公民館,学校横のJA跡地,伊田のウエキ前にたくさんの資源化物を集めることができました。今回の回収の結果は,改めてPTA便り等でお知らせします。
 お忙しいところ,自動車の手配や回収などでお世話になった皆様,ありがとうございました。

2018年10月26日金曜日

サツマイモ・パーティー,おいしいな!(1,2年生活)

 1,2年生が学校園で収穫したサツマイモを使って,サツマイモ・パーティーをしました。JA岡山の御津支所長様をはじめ,JA岡山御津支所の皆様,JA婦人部の皆様,ボランティアの保護者の方々などのご支援をいただき楽しい会になりました。
 子どもたちが調理するサツマイモは甘くておいしいベニアズマです。 10月16日に収穫したサツマイモを使います。4名の保護者の方も,子どもたちの料理のお手伝いに駆けつけてくださいました。JAのスタッフ,婦人部の方々にご指導をいただき,充実のサポート体制に大感謝です。イモの下ごしらえもどんどん進んでいきます。
 子どもたちがサツマイモの皮むきをがんばっています。また,すりこぎを手にサツマイモをすりつぶして,これから作るサツマイモのおやつ作りにいそしんでいます。サツマイモを練って練って。黄金色でおいしそう!  
 サツマイモを練り込んだドーナッツとスイートポテトを作ります。揚げ物は油を使うので大人の人が揚げてくれました。おやつが仕上がるまで子どもたちは...。 
 昔遊びで盛り上がっています。米袋を二人で力を合わせて遠くに投げ飛ばす「米袋投げ」をしています。JA婦人部の方が遊びの準備もしてくださいました。1,2年生対抗戦で,ここは2年生が上級生ぶりを発揮してがんばっていました。 
 楽しく遊んでお腹も減りました。活性化センターの広い部屋で,できたおやつを早速いただきます。2年生の代表の人がお礼のメッセージを読んで,感謝の気持ちを伝えたら...。幸せのおやつタイムです。 
 どうです。おいしそうなおやつでしょう?しそジュースもついていますよ。 
 みんなにっこり,おいしくおやつをいただいています。自分たちで収穫したサツマイモの味は格別だったそうです。最後に,JAの方から今日の活動のごほうびもいただきました。地域の皆様や保護者の方々に支えられて,充実のひとときを過ごした1,2年生です。
 JA岡山をはじめとする地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。

2018年10月25日木曜日

岡山市北区1(御津地区)陸上記録会(5,6年)

 晴れ渡った青空の下,岡山市北区1(御津地区)陸上記録会が開催されました。五城小学校からは,5,6年生の子どもたち17人が参加し,他の学校の友達と一緒に元気に活動しました。
 全員,背筋を伸ばして開会式に臨んでいます。
 100m走,60mハードル走は全児童が参加します。他の学校の友達といっしょに広い御津小学校の運動場を駆け抜けました。
 ハードル走はどんどん上達した人もいて,自己新記録を出すことができた人もいました。力強い走りがかっこいい。
 各フィールド種目でも,練習の成果を発揮して精一杯がんばりました。 
 4×100mリレーは,五城小は男女各1チームずつの参加でしたが,学校の代表として真剣な走りを披露してくれました。少人数ながら他の学校をリードする場面もあり,見応えがある種目になりました。
 多くの保護者の皆さんにも子どもたちのがんばる様子をご覧いただくことができました。たくさんの方々に支えられて,スポーツの秋の大きな行事を終えることができました。ありがとうございました。

クローズアップして見える新世界(6年図工)

 6年生がタブレットPCで撮影した写真とにらめっこしながら,作品をデザインしています。「クローズアップして見える新世界」という図工の作品です。身近なものをアップで観察し,そこから広がるイメージを元にして,感じたこと思いついたことを表現します。
 アマガエル,ツユクサ,反射板,マンホールのフタのもよう,などなど...。身のまわりで見つけたおもしろいものがモチーフになります。自分が気になったものをタブレットPCで撮影し,下絵をかくときの参考にしています。身近なものでも,アップにして観察すると,思いもよらないものが見えてきて,とっても楽しいそうです。

2018年10月24日水曜日

学習発表会に向かって(3,5年)

 学習発表会まで後2週間ほどになりました。合奏のメロディーや劇の練習の声など,五城小は学習発表会モードになってきています。
 音楽室では,5年生が全校合奏の練習をしていました。5年生はフロアの楽器を担当する人が大勢います。先生の指揮の通りに演奏が通るようになっていました。「風になりたい」を軽快なリズムで演奏しています。
 教室では,3年生が台本を手に劇の練習をしていました。3年生の演目はおなじみの「寿限無」です。演出にも工夫をし,元気いっぱいに発表できるようにがんばっています。体育館での練習に備えて,少しでも早くセリフを覚えないとね。
 どの学年も見ている方々にうまく伝わるように練習中です。

英語で言うと?(2年生)

 今日の外国語活動では,ALTのチコ先生が2年生と活動をしてくださいました。2年生は,1から20までの数字の数え方を先生と一緒に勉強しました。
 まずは,ウォーミングアップから。2年生は,1~10までの数字は英語を使って表現できます。ところが,11~20まではどう表していいのか分かりません。はじめに先生と一緒に猛特訓です。 
 「イイネ!」,「スゴイ!」チコ先生の元気な励ましで,子どもたちのやる気が俄然出ていました。 
 「チコ先生大きい,みんな小さい先生!」チコ先生が,問題を出題する役を募るとやる気いっぱいの2年生が元気に手を挙げて応えます。
 1時間の学習の間に,2年生の子どもたちは,1~20まで英語で表現することができるようになりました。

反比例のグラフ(6年算数)

 6年生は算数でともなって変わる2つの数字について学習しています。
 「400㎥メートルのプールに水を入れます。1時間に入れる水の量を x ㎥,かかる時間を y 時間として,x と y の関係をグラフに表しましょう。」という課題です。
 ともなって変わる2つの数字を計算し,表を埋めていきました。計算がけっこう大変でしたが,みんな黙々とわり算の筆算で数字を求めていきます。表が完成したら...。
 1時間に入れる水の量を x ㎥,かかる時間を y 時間として,グラフに点を書き入れていきます。
 「このグラフは0のところを通らないね。」
 「カーブを描いて減っていくなあ。」 
 完成したグラフを明るいところで透かして重ねてみました。不思議な曲線は大体一致しています。
 2つの数字の関係は「反比例」です。2つの数字の積がいつも等しくなる関係にある数字だということや,グラフがカーブを描く独特のものであることなどが分かりました。

2018年10月23日火曜日

車いすについて学ぼう!(4年総合)

 4年生が総合的な学習の時間に福祉について学んでいます。今日は学校の隣にある五城活性化センターで,岡山赤十字社の方にご講義いただきながら,車いすについての学習をしました。五城学区の愛育委員の方々にもご協力をいただきました。
 用意していただいた2台の車いすを広げたりたたんだりと,車いすを使うまでの基本を学びます。開いたりたたんだりするときには手をはさまないように注意します。ブレーキの使い方なども教えていただきました。 
 車いすの使い方を学んだ後は,実際に車いすを押す体験をしました。車いすはちょっとした段差を越えることも力が必要になります。そうしたときにサポートする人のはたらきがとても大切になります。また,押してもらう人も押す人も,どちらの立場であっても,相手へのいたわりや感謝の気持ちをもつことも大切です。人をいたわる優しい気持ちが重要なのですね。
 車いすを使う人の気持ちや車いすの人に協力するときに気をつけることについて考えることができるよい機会となりました。これからの暮らしでも,誰に対しても優しい気持ちで接していけるようにしたいですね。

残念ながら。(1,2年校外学習)

 雨に降られてしまいました。遊びは切り上げです。今日は半日でしたが,いっぱい勉強して遊ぶことができました。後は,学校に帰るだけです。

子どもの森で(1,2年校外学習)

 おもしろ遊具がいっぱいだあ。さあ遊ぶぞ~!
 広い園内には遊ぶところがそこかしこにありました。
 でも雨がパラパラ降ってきました。(>_<)

ランチタイム(1,2年校外学習)

 おうちの方々お手製の,渾身のお弁当を広げました。美味しくいただいています。

子どもの森に到着(1,2年校外学習)

子どもの森に到着です。これからお昼ご飯です。雨もなんとか大丈夫かな。

ありがとうございました。(1,2年校外学習)

 JR西日本のスタッフの皆さん,ご案内いただきありがとうございました。出迎えから見送りまで,親切にご対応いただきました。手を振ってさようならをしました。次は法界院駅まで一駅で子どもの森へ。

帰りも(1,2年校外学習)

 新倉敷から岡山まであっという間に戻ってきました。速いぞ新幹線。

リサイクルのお勉強(1,2年校外学習)

 新幹線に乗ってる時にゴミができたらどうしましょう?ゴミは種類ごとに分けて捨てます。列車に乗ってもゴミを正しく分けて捨てるのは大切なマナーです。
 JR西日本の方が用意してくださったごみを実際に分別して捨てました。これからも気をつけないとね。

キティちゃん500系新幹線(1,2年校外学習)

今回は整備中で走っていませんでした。一日昼頃に一往復しているそうです。見れるとラッキー?

新倉敷の駅探検(1,2年校外学習)

 新倉敷駅の中をぐるっと探検しました。みんなが使いやすく安全な駅にするために,いろんな工夫がありました。

発車直前(1,2年校外学習)

 運転手さんも車掌さんも手を振ってみんなにあいさつをしてくださいました。こだま号の出発です。ありがとう〜。

あっという間に新倉敷(1,2年校外学習)

 新倉敷へ到着です。トンネルは何回通ったかな?今回はここまで折り返しです。

快適!(1,2年校外学習)

 列車の中はほんとに広々してます。このまま旅に行きたい気分?

待ってる間に…(1,2年校外学習)

 次々と列車が入線してきます。となりには九州新幹線のみずほが停車。かっこいいいなあ。

みんなが乗るのはこだま号。(1,2年校外学習)

 みんなが乗るこだまです。カッコいいRailStarの前で記念写真。

新幹線のホームへ。(1,2年校外学習)

 新幹線入口より,駅のホームに上がっていきます。みんなはこだま号で新幹線体験をします。こだまで新倉敷まで参ります。

改札を出て行く。(1,2年校外学習)

一旦改札を出ます。

電車のマナー。(1,2年校外学習)

 ビデオで公共交通機関の正しいマナーを勉強中です。ウルトラマンのおもしろビデオでマナーアップです。

バックヤード。(1,2年校外学習)

 鉄道マニアも入れない,すごいところへご案内。

お出迎え。(1,2年校外学習)

 JR西日本のスタッフの方がお出迎えをしてくださいました。よろしくお願いします。どんな勉強ができるのかわくわくしますね。

あっという間に。(1,2年校外学習)

 玉柏駅通過。快速は速いゾ!車中はみんな立ってますが,バランス感覚のよさを発揮しています。静かにマナーを守って過ごしています。

出発。(1,2年校外学習)

 列車が到着しました。
 しゅっぱーつ,しんこー!