2018年9月14日金曜日

外は雨ですが...。運動会への備え。

 秋雨前線の活躍ですっきりしない天気が続きます。運動会まで2週間となった学校では,屋内に練習の場を移して,運動会への備えを進めています。
 体育館では,1~3年生がコーンバーをもって競争の練習をしていました。息の合ったチームワークが必要なゲームです。ゲームの練習も白熱していました。「がんばれーっ!」大声援がとんでいました。
 休み時間の高学年教室では,応援係の子どもたちが応援タイムの内容を練っていました。来週からは,全校のみんなのリーダーになって,応援団を引っ張ります。大きな声でしっかりとね。
 6校時は5,6年生が開閉開式の練習をしていました。国旗や校旗,ひまわり班の旗をもち,隊形を整えて行進します。全体練習の前に高学年がいろいろな準備をしてくれているおかげで,下学年の人たちも安心して練習に臨むことができます。来週の天気もちょっぴり心配ですが,五城っ子は運動会に向けてがんばっています。

五城学区敬老会に参加します!(児童有志)

 9月17日(月)地域の方々をお招きして,五城学区連合町内会主催の敬老会が五城小で開催されます。PTAの方々にもご協力いただき,小学生有志が会に参加し,地域のおじいさんやおばあさんへのメッセージや歌を発表します。今日は体育館で直前のリハーサルをしました。
 今年は17人のボランティア参加があり,歌やメッセージを元気に披露する予定です。「地域の皆さんが喜んでくれるなら...。」と,とても気持ちよくがんばってくれています。感謝,感謝です。
(^^)/

2018年9月13日木曜日

くり下がりがいっぱいの筆算に挑戦中(2年算数)

 2年生は算数で,くり上がりやくり下がりの入った筆算に挑戦中です。今日は引き算の筆算を学習しているところでした。はじめに各自で3桁-2桁の筆算の仕方を考えます。
 次に自分の考えた方法をみんなの前で説明します。引く数が引かれる数よりも大きいときには,一の位や十の位などに関係なくひとつ上の位から借りる(くり下がる)と,正しい引き算ができることを確かめました。十の位にも百の位にもくり下がりがあっても,計算できそうですね。
 最後は教科書の問題を練習して,できるようになったかどうか力試しをします。基本的な計算は,繰り返し練習することがとても大切です。学校でも家でもたくさん練習して,計算マスターをめざしましょう。

2018年9月12日水曜日

運動場で虫さがし!(1年生活)

 「にげた!にげた」,「まてーっ!」網をもった1年生が運動場を駆け回っています。生活科で虫さがしに夢中の様子です。
 運動場には,トノサマバッタ,ショウリョウバッタ,コオロギなど秋の原っぱの虫がいっぱいいます。友達と力を合わせて虫を捕まえています。「そっと押さえてもつと逃げないよ。」と,友達に虫の持ち方を教えてあげている人もいますよ。
 虫かごの中には,大きなバッタがぴょんぴょんはねていました。捕まえたバッタたちは,しばらく教室でお世話をすることになりました。せっかく来てもらうことになったバッタさんたちです。どうやって飼うといいかな?調べてみましょう。

2018年9月11日火曜日

繭(まゆ)人形づくり(6年図工)

 地域の方からカイコが,夏の間にきれいなな繭(まゆ)を作りました(^_^)。ふわふわ感いっぱいの真っ白な繭です。せっかくいただいた繭なので,6年生が繭人形作りに挑戦しました。
  まずは繭の中身を取り出す作業ですが,繭の中には死んでしまったサナギが...。これには,ちょっと苦手な人もいました。(先生の出番となりました(^_^;))繭の中のサナギを取り出したら,作りたいイメージを決めて,デザインに挑戦します。
 色を着けるとかわいい繭のオブジェが完成しました。ふんわりした優しい繭人形に6年生も和んでいました。

漢字パズルで遊ぼう!(3年国語)

 3年生が漢字のパズルで盛り上がっています。「へん」,「つくり」などの漢字の部品に注目する学習です。今日は学習した漢字の中から,「へん」,「つくり」の2つのパーツに分かれる漢字を選んで,「へん」カードと「つくり」カードを作ります。いろいろな文字のカードを,バラバラにして正しい漢字に組み立てて遊びます。
 友達の作ったカードは,ちょっぴり難しいぞ!でも,組み立てるのが楽しくて何度もチャレンジしています。最後にはみんなのカードを組み合わせて,大漢字パズル大会になりました。友達の部品と合わせると,見たことのある漢字も新しくできてしまいます。発見もある楽しい国語の時間になりました。

2018年9月10日月曜日

公倍数のもよう(5年・算数)

 5年生は算数で公倍数の学習をしています。今日は100までの数字をかいた表を使って公倍数のひみつを探ります。まずは,「2」~「9」の数字の倍数の枠に色を着けています。
 倍数に色を着けていくと,規則正しく色の並んだもようが出てきます。整然と浮き上がったもようがお気に入りで,すっかりこの作業にはまってしまう人もいました。
 また,同じ紙の中に,「3」と「8」など,2つの数字の倍数の枠を違う色で塗る作業もしてみました。「2つの色が重なるところが公倍数か?」「公倍数も同じ数ずつ増えるなあ。」
 作業を通じて,公倍数の規則性や,表のおもしろさに気づいた5年生。ノートがカラフルな表でいっぱいになりました。

運動会全校練習(ラジオ体操)

 今朝まで降っていた雨のせいで,運動場の状態がよくありません。1時間目の授業が始まる前に,運動会に向けての全校練習を,体育館での練習内容に変更しました。全校でラジオ体操の練習です。
 6年生の人が前でお手本をしてくれます。どのように体を動かすとよいのか,先生のアドバイスを聞きながらラジオ体操の動きがよくなっていきます。