五城小学校の日々...
いろいろな学習活動や生活の様子をお知らせします。
2017年11月11日土曜日
学習発表会を終えて...
ご来観いただいた皆様,学習発表会を楽しんでいただけましたか。子どもたちと先生が力を合わせて,日頃の学習の成果を生かし,見る人が楽しくなるような発表を考えて,練習や準備をしてきました。今日の経験を糧に,これからの学校生活も,ますます充実させていってほしいと思います。
今日はお忙しい中,学校までお越しいただいてありがとうございました。
6年劇「プリン戦争」
6年生のお芝居は,子どもたちのアイディアを元にした創作劇です。演出は6年生自身が担当しました。コミカルな表現のお芝居ですが,人が大切にしなくてはいけないことは何かを考えさせてくれたお話でした。6年生一人一人の思いを表現する場面もあり,6年間の成長が感じられる舞台でした。11人の息の合った演技に大きな拍手が送られました。
5年劇「ズッコケ三人組の家出大旅行」
5年生は,子どもたちに人気のズッコケ3人組のお話をもとにお芝居を演じました。3人組が家出をするも,岡山の人々の人情に支えられつつ,人の思いやる心の大切さや家族の絆を確かめることができた様子を演じました。長いセリフのたくさん入った劇を,7人でやりとげるエネルギーに驚かされました。
4年劇「守れ!五城タウン!~五城署学習刑事課捜査4係」
五城タウンに忍び寄る悪の手に,5人の学習刑事が立ち向かいます。4年生で学習した内容を元にした数々の難問を協力して見事解決です。学習デカのポーズが元気よく決まりました。見ている人も演じている人も楽しむ表現でした。
全校合奏「エル・クンバンチェロ」
全校児童による合奏「エル・クンバンチェロ」です。1~6年生が,今まで取り組んできた成果が実り,すばらしい発表になりました。
全校合唱「花は咲く」
3年生の発表の後,全校合唱「花は咲く」を歌いました。五城小は,11月16日(木)に,7年に一度だけ順番が回ってくる,岡山市小学校音楽発表会に参加します。
人数が少ない五城小学校は,一人一人の子どもたちが確実に歌わなくてはよい歌声になりません。今日はたくさんの人に見ていただいて,ちょっとだけ緊張した人もいました。しかし,心のこもった歌を発表することができました。
3年劇「三年とうげ」
3年生は国語の劇「三年とうげ」を発表しました。三年とうげは国語の教科書に出ている子どもたちの大好きな物語です。主人公トルトリの智恵で,元気を取り戻すおじいさんの様子を,10人で楽しく表現しました。自分たちで作った秋の山を背景に熱演しました。
2年劇「スイミー」
2年生は国語の劇「スイミー」を発表しました。歌と踊りの楽しいお芝居でした。7人の2年生がいろいろな海の生き物になったり,ナレーションを入れたりと大忙しの活躍です。元気なスイミーがチームワークの大切さをアピールし,みんなをまとめて平和なくらしを取り戻すことができました。
1年劇「大きなかぶ」
子どもたちの大好きな大きなかぶのお話です。登場人物が力を合わせて引っ張っても大きなかぶはなかなか抜けません。最後の最後に小さなネズミさんの力が加わって,やっと大きなかぶが抜けました。自分のできる力を出して,協力することの大切さが伝わるお芝居でした。かわいい衣装の1年生の演技に大きな拍手が沸きました。
はじめのあさいつ
オープニングのあいさつは,今年も1年生が務めます。楽しい学習発表会の歌で始まり始まり~♪
待ってマース
今朝は53人全員が元気に揃いました。1年教室はもう準備万端。どうぞお楽しみに!
2017年11月10日金曜日
明日は,学習発表会!
いっしょうけんめい練習や準備に取り組んできた学習発表会が明日になりました。1年に一度のステージ発表に,子どもたちのボルテージも盛り上がってきました。
上下学年に分かれて,初めて学年の発表を見合いました。それぞれの学年の工夫を凝らした表現に,大きな拍手が起こりました。ステージをいっぱいに使って,大きな声や動作で演技をがんばっています。
5,6時間目には,1~3年生と,4~6年生に分かれて,会場の周囲の掃除や準備をしました。53人全員で力を合わせて,観覧席がばっちり仕上がりました。
明日は,きっと今までで一番の表現ができることでしょう。子どもたちへのご声援をお願いいたします。
また,寒さが予想されますので,暖かくしてお越しください。
2017年11月9日木曜日
歯科検診
学校歯科医の土肥先生が来校してくださり,2回目の歯科検診を実施してくださいました。毎年2回に渡って,1~6年生の歯科検診を実施してくださり,子どもたちの歯の健康についてアドバイスをいただいています。
子ども時代の歯の健康は,大人になってからの私たちのくらしにも大きく影響します。よくないところは早めに治療して,健康なくらしができるように注意しましょう。
2017年11月8日水曜日
全校合唱
学習発表会まで後2日間です。体育館に全校児童が集まって合唱の練習をしていました。指揮をする先生をしっかりと見て,のびやかに歌う人がたくさんいます。各パートの歌声もしっかりと聞こえていました。
発表会に向かって,仕上げは順調です。(^^)/
2017年11月7日火曜日
ものの温度と体積(4年理科)
コンロを前に,4年生が真剣に実験に取り組んでいます。「ものの温度と体積」の学習です。
子どもたちが手に持った実験器具の先には,金属球がついています。これを実験用のコンロで熱し,温まった金属の体積が変化するかどうかを調べます。もうひとつの器具には,輪の内側の直径が金属球の直径と等しいサイズと,ほんの少し大きいサイズの2種類の輪がついています。金属球が少しでも大きくなると(膨張すると),片方の輪には通らなくなるので,体積が増えたことが分かる仕組みです。
熱した金属球は,はじめは通り抜けていた輪にひっかかるようになってしまいました。金属球を冷やすと,再び通り抜けるようになります。
「電車の線路が熱で伸びるのと同じだよ。」とこっそり教えてくれた人もいました。ものの温度と体積の関係を確かめることができました。
畑の手入れ,花壇の手入れ(シルバーPTA環境整備)
シルバーPTA環境整備班の方々が,学校の畑や花壇の整備を進めてくださいました。
今年,サツマイモや野菜を育てた学校東側敷地の学校園は,ただ今お休み中です。環境整備班の方々が,来年の栽培のために土づくりをしてくださっています。石灰を土に混ぜ,岡山市からいただいた堆肥を畑にすきこみます。本格的な土つくりから準備してくださっているので,きっと来年も立派な野菜づくりができることでしょう。
職員室前の花壇もきれいになりました。御津地区青少年育成協議会や地域コーディネーター事業からのご支援で,たくさんの花の苗をいただいたおかげで,玄関まわりが華やかになりました。
シルバーPTAの皆様のお力で,秋の学校環境整備が進んでいます。
学習発表会,学年の練習もコツコツと...(1年)
「うんとこしょっ!,どっこいしょっ!」体育館から,1年生のかけ声が聞こえてきます。国語劇「大きなかぶ」の練習中でした。広い体育館のステージを使って初めて発表する1年生。体育館の一番後ろの方にも声が届くように,また,動作が伝わるように,繰り返して練習をがんばっています。
学習発表会まで後5日です。どの学年も最後の追い込みに大忙しです。
2017年11月6日月曜日
朝礼で
11月に入って,朝の冷え込みもぐっと厳しくなりました。月曜日の朝は全校朝会で始まります。
校長先生から「最後までチャレンジすること」についてお話がありました。「ものごとの結果だけでなく,それを達成するために挑戦していく気持ちを大切にしましょう。」というお話でした。
五城小では,今週末に学習発表会があります。「チャレンジ」の気持ちを忘れずに,一つ一つの行事に取り組んでいってほしいと思います。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)