2017年11月2日木曜日

きれいになるかな?(6年家庭科)

 6年生が家庭科の学習で洗濯の実習に取り組んでいました。どろんこになって遊んで,しっかりと(?)汚れを含ませた体操服をたらいに入れてこすります。今まで,洗濯板を使ったことがない6年生。はじめは,ものめずらしさも手伝ってがんばっていましたが,だんだん手が疲れてきました。
 それでも,石けんをつけてゴシゴシこすると,しみついた汚れが気持ちよく落ちました。思ったよりもきれいに洗うことができて納得の6年生でした。

学習発表会まで,後1週間です。

 学習発表会まで,後1週間になりました。どの教室からも,学年発表の劇の練習の声や歌声響いています。体育館では全校音楽発表の練習も最終段階に入ってきています。鍵盤ハーモニカやリコーダーを担当する1~4年生は,演奏の最後にちょっぴりパフォーマンスをします。
 ステージで劇の練習を始めた5年生。どんなお芝居になるのかな?大きな声で練習できている人もいましたよ。
 学習発表会まで1週間を切りました。先生と子どもたちが力を合わせて,見ている人に感動してもらえるように準備中です。

ひまわり班遊び

 朝夕の冷え込みが厳しい毎日ですが,お日様がのぼるとポカポカの運動場です。1~6年生のまでの全員が,縦割り班(ひまわり班)遊びで,駆け回っていました。毎学期の始めに決めた遊びで,みんな楽しく過ごします。
 5班の人たちは,Tボールをしていました。学年も男女も関係なく遊ぶことができるのが,五城の子どもたちのよいところです。

2017年11月1日水曜日

耐震化工事が終わりました。

 4月末から続いてきた五城小学校の耐震化工事の全工程が終了しました。校舎北側にあった工事事務所が撤去され,元通りの空き地になりました。
 半年以上の長い期間に渡って,多くの方々のお力添えをいただき,五城小学校は安全で過ごしやすい施設に改修していただくことができました。
 お世話いただいた多くの皆様に感謝したいと思います。

馬屋上小のみなさんと勉強(2年生活科)

 パソコンのビデオチャットを通じて,2年生が馬屋上小のみなさんといっしょに生活科の学習をしました。自分たちが作った「手づくりおもちゃ」を,見せ合う学習です。
 昨日,職員室の先生と練習したので,自信をもって活動しました。一人一人が作ったおもちゃを,ネットの向こう側にいる馬屋上小の1,2年生に紹介します。
 相手によく見えるように,立つ位置に注意して話をしたり,おもちゃがよく見えるようにカメラの前にかざしたりして,うまく伝えることができるようにプレゼンしました。馬屋上小のお友達から,自分たちのおもちゃについての感想を言ってもらってうれしかった2年生です。
 後半は,馬屋上小のお友達から,おもちゃを紹介してもらいました。同じように作っても,自分たちとは全く違う作品があるなど,交流を通して多くの気づきがあった2年生。馬屋上小のお友達に,自分たちの気づいたことを教えてあげました。
 「パソコンじゃなくて,いっしょに遊べたらいいのにね。」短時間の交流でしたが,実際におもちゃで遊びたくなってしまった人もいました。教室にいながら,違う学校の友達と勉強できたことは,2年生にとって楽しい経験となったようです。発表をしっかり練習する大切さや,カメラ越しに相手に伝えることが意外に難しいことにも,気づくことができました。
 「また,いっしょに勉強しようね!」最後はカメラの前に全員集まって,馬屋上小のみんなと別れを惜しみました。学習はこれからも続きます。

Let's play football ! (外国語活動)

 今日は3年生が外国語に親しむ日です。マハムード先生が用意してくれた体の部分を表す単語カードを使って,ゲームをしています。
 二人一組で向かい合ってカードを取り合います。先生の言った言葉のカードをすばやく押さえます。熱い戦いがすんだら...。
 休み時間は運動場でサッカーをして遊びました。
 朝寒かった運動場は,ぽかぽか陽気で暖かくなりました。マハムード先生もいっしょにボールを追って走ります。いっしょに遊んでもらって,これまた楽しい子どもたちです。

2017年10月31日火曜日

ゴム動力自動車!(3年理科)

 「走れ!走れ!」3年教室から歓声が聞こえます。3年生が理科の学習で,ゴムの力を使って動くおもちゃを作っていました。ゴムで風車を回して,その力で進みます。自動車同士を向かい合わせて,自動車ずもうをしている人もいました。
 「どうすれば,もっと力強く進むかな?」
 「ゴムを巻く回数を増やすと強くなるよ。」
 「でも,回しすぎたら切れるよ!」
 にぎやかなやりとりをしながら,楽しく学習活動が進んでいきました。

ビデオチャットで伝えよう!(2年生活)

 明日の4時間目の生活科の学習で,2年生が馬屋上小学校の1,2年生のみなさんと,ビデオチャットをします。初めてのチャレンジなので,自分の思っていることをうまく伝えることができるようにするために,職員室の先生とビデオチャットの練習をしました。
 人と直接でも,ネットを介してでも,分かりやすく伝え合うためには練習が欠かせません。手づくりおもちゃのおもしろさを,どうすればうまく馬屋上小学校のお友達に伝えることができるか,話し方を考えて,原稿を見ながら何度も練習をしました。練習が終わったら...。
 実際に,カメラの前で発表です。
(↑職員室のパソコンには,2年生の教室からの発表が映し出されています。)
 今日は,職員室の先生達が,馬屋上小のお友達に代わって,質問や感想を話してくれました。いろいろな質問や感想に,2年生も前のめりになってがんばります。
 明日は,馬屋上小学校のお友達にうまく伝えることができるでしょうか。とても楽しいリハーサルができました。(^^)/

2017年10月30日月曜日

体育館で全校合奏

 学習発表会で使う楽器を体育館に移動しました。5,6年生が休み時間に作業を進めてくれました。木琴やオルガンなどの大きな楽器もみんなで力を合わせて運びます。
 体育館での合奏練習は今日が初めてです。楽器や子どもたちの位置を確かめてから,練習に取り組みました。先生の指揮を見ながら,いっしょうけんめいに練習に取り組む五城っ子です。
 学習発表会まで,後2週間です。子どもたちの活躍が楽しみになりました。
 ↓ 合奏の様子はビデオから ↓