2017年5月10日水曜日

交通安全教室で正しいルールを学ぼう!

 岡山市市民生活局生活安全課より,お二人の交通指導員をお迎えして,交通安全教室を実施しました。1~3年生は安全な歩行,4~6年生は正しい自転車の乗り方を中心に,交通安全についての学習をさせていただきました。
 最初は1~3年生の歩行安全についての学習です。講師の方が用意してくださったDVDやスライドの教材を見ながら,正しい歩き方について学習をしていきます。いろんなクイズに答えながら,正しい知識を身につけることができました。
 「は」しらない, 「ひ」ろがらない,「ふ」ざけない,「へ」ルメット,「ほ」どうをあるく。歩き方の「はひふへほ」をしっかりと勉強したら,体育館の中の特設横断歩道で歩き方の練習です。自動車の人にしっかりと自分を見てもらいましょう。また,自分もまわりをよく見て安全に歩いたり,横断したりできるようにしましょう。みんな,まっすぐ手が挙がっていていいですね。
 4~6年生の交通安全教室は正しい自転車の乗り方教室です。はじめは体育館で,DVDとスライドの教材をもとに,正しい自転車の乗り方について学びました。自転車は車両なので,道の左側を通行することや,ヘルメットの大切さなどについてしっかりと勉強することができました。 
 講義がすんだら運動場で実際に自転車に乗って,安全な乗り方の実習をしました。自転車で発進する時は,左右だけでなく右後ろを注意しなくてはいけません。また,道に止まっている自動車を避ける時も,不用意に道路の中央に出たりせずに常に後方を確認することが大切です。運動場のコースを巡りながら一つ一つの動作を確かめて乗っています。
 自転車の交通事故で,被害者にも加害者にもなってはいけません。自転車の事故で,もしも相手にけがをさせてしまうと,子どもがしたことでも,その保護者が責任が問われます。交通指導員の先生から教えていただいた約束をよく守り,上手に自転車に乗りましょう。
 お忙しい中ご指導くださった交通指導員の方々には本当にお世話になりました。
 また,自転車をもってきてくれた児童のみなさん,ありがとうございました。