2016年11月12日土曜日

学習発表会が終わりました。

 2学期の土曜授業日に学習発表会を実施しました。体育館に子どもたちの元気な声が響きました。
 1年生は「こびととくつや」のお話を演じました。7人が歌って演じるオペレッタです。くつやさんやこびとさんの優しい気持ちが伝わってくるあたたかいお話でした。
 2年生は「すてきななかま」というお話です。歌と音楽,マット運動などを織り交ぜて,ステージの上でところせましと活躍しました。技が決まると会場からの大きな拍手が。
 3年生は「いらっしゃい,昔話屋だよ」。3本の昔話のオムニバスです。迫真の演技に圧倒される場面もあり,見所がいっぱいの発表になりました。
 全校合奏は49人が力を合わせて取り組んできた「アフリカン・シンフォニー」です。おなじみのメロディーが体育館いっぱいに響き渡りました。
 続いて全校合唱の「もみじ」を発表しました。会場のみなさんといっしょに歌う場面もありました。深まりゆく秋の感じが表れたコーラスでした。
 学習発表会後半のトップは4年生。社会で学習したくらしを支えている人々の仕事を,「くらし探偵団」というお芝居にし,ユーモラスに演じました。
 5年生は,「英語劇 ” MOMOTARO The Peach Boy ”」を発表しました。日本の有名な昔話の英語版です。登場人物も台詞も全て英語のお芝居になりました。効果音や演出もコミカルな楽しい発表でした。
 6年生は,「12才のハローワーク」と題して,自分の将来なりたい仕事について調べたことや考えたことを,一人一人発表しました。よく分かる資料を用意し,伝え方を考えてプレゼンテーションすることができました。
 子どもたちがいっしょうけんめいがんばってきた成果を,ご来場いただいた皆様にもご覧いただくことができました。また,会場の片づけ等でも大変お世話になり,ありがとうございました。

2016年11月11日金曜日

明日は学習発表会です!

 子どもたちががんばって練習してきた学習発表会が明日になりました。今日は最後の練習や,会場準備で慌ただしい一日でした。
 上・下学年に分かれて,お互いの発表を見せ合いました。他の学年の発表に大きな拍手がわきました。それぞれいろいろな工夫を凝らして表現しています。
 会場設営も,みんなの手で進めます。明日は保護者の方々や地域の方々も大勢お見えになる予定です。子どもたちのがんばりにご声援をいただけたらと思います。

2016年11月10日木曜日

川の観察をしよう(5年理科)

 「流れる水のはたらき」を学習した5年生が,学校近くの新庄川を観察しました。観察カードを手に現地に出発です。流れる水の「しん食」,「運ぱん」,「たい積」の跡が,見つかるでしょうか?
 新庄川は,五城地区の真ん中を南北に流れる旭川の支流です。両岸はコンクリートで固められ河原には草が生い茂っていますが,ところどころに...。
 写真のようなものが発見できます。「おかしな形のブロック発見!」「これは,教科書で見たよ。」川の堰の下流には,波消しブロックが設置してあります。「どんな役目をしてる?」とたずねると,「水の流れを弱めて,川が削れないようにしている。」と答えが返ってきました。
 実際に河原の砂地に下りてみました。「ここは流れがゆるやかになって,運ばれてきた砂がたい積してるんだよ。」友だちの解説に納得の様子。川を見学して,いろいろなことを見つけることができたようです。

学習発表会の朝練習(5,6年)

 今朝はぐっと寒い朝でした。体育館から合奏の音が聞こえてきました。フロア楽器を担当する5,6年生が,朝の時間を使って全校合奏の練習をしています。
 全校児童が集まっての練習時間はわずかしかありません。フロア楽器別の練習時間は全体練習の中ではとれないので,朝の時間を使って練習をしているのです。指揮者を見ながら全体の音を感じ取って演奏するようにがんばっています。日に日に上達の後が見られて頼もしい子どもたちです。

登下校の見守り

 毎月の10,25日は,小学校の職員や地域の方々が,朝の登校見守りに取り組んでくださっています。今朝も,児童の通学路で大勢の方にお世話になりました。
 学校近くの交差点は,比較的交通量が多く,自動車がひっきりなしにやってきます。黄色いベストのシルバーPTAの見守り隊の方々,警察の方のおかげで,安全な登下校ができています。いつもありがとうございます。

2016年11月9日水曜日

学習発表会まで,後3日!(学習発表会全校練習)

 学習発表会では,全校児童による合唱と合奏があります。今日は,全校で取り組んでいる合奏の全体練習です。
 50人の小さな楽団ですが,それぞれの学年でパート練習を重ね,だんだんと迫力有る演奏になってきました。今日は,曲に強弱をつける部分を練習しました。小さな音から少しずつ大きな音になっていき,サッと音が退く曲のクライマックスをがんばっていました。みんなで力を合わせて,一歩一歩,上達しています。(^^)

太陽の光を調べよう!(3年理科)

 朝夕ぐっと冷え込む季節となりました。しかし,日中,日の当たるところはぽかぽか陽気です。3年生が青空の下で,太陽の光の性質を調べていました。太陽の光を何枚かの鏡ではね返し,光を集めて,温度の違いを調べる実験です。
 「わあっ。あったかい!。」
 日陰になっているところも,光が当たると温かくなります。しかも,鏡で光を集めると熱さを感じるほどに。太陽の光の力を感じ取りながら,学習をすることができたようです。

2016年11月8日火曜日

職場体験学習の中学生が来ました

 御津中学校の2年生3人が,五城小学校の職場体験学習に来校しました。みんな五城小学校の卒業生です。今日から3日間,教室や学校のまわりで職場体験学習をします。
 2時間目のオリエンテーションが終わってから,さっそく教室に行き,小学生と遊ぶ中学生の姿もありました。クラス遊びのアシスタントもしてくれました。
 冬に備えて,各教室へのストーブの搬入もありました。ここでも,5,6年生を助けて頼れる助っ人ぶりを発揮しました。
 学校のためにいろいろと働いたり,小学生とふれあったりして,あっという間の一日だったようです。

2016年11月7日月曜日

全校合唱の練習

 今日は,宮本先生をお迎えして,全校合唱の3度目の練習です。先生にお願いする歌の練習は今日がラストです。1~6年生が体育館に集合し,前回の学習を復習しながら,声を合わせました。
 かちかちの体からは響きのある歌声は出ません。歌の前にみんなでストレッチ。肩の力を抜いてリラックスしています。
 1~4年生,5,6年生に分かれて,それぞれのパートを聞き合いました。お互いの音をよく聞くことで,今まで以上の美しい声が体育館に響きました。歌う姿勢,声の出し方,歌うときの気持ち,今日までの練習でいろいろなことを学ぶことができました。当日には,もっとすてきな歌声が聞こえることを期待しました。
 お忙しい中,ご指導いただいた宮本先生,本当にありがとうございました。