2016年11月5日土曜日

第2回PTA資源化物回収,お世話になりました。

 本年度2回目のPTA資源化物回収活動を実施しました。寒い朝でしたが,PTA役員の方々を中心に,多くの保護者の皆さんや子どもたちに協力していただき,今回も資源化物回収を実施することができました。本当にありがとうございました。

2016年11月4日金曜日

学習発表会まで,後1週間

 子どもたちの学習の成果を発表する学習発表会まで,残り1週間となりました。どの教室からも,劇の発表や歌の声が響いてきます。休み時間には全校合奏の楽器の音も聞こえます。子どもたちも先生もがんばっています。
 体育館では3年生が劇の練習中でした。練習の時も,とても大きな声や動きで元気よく発表しています。お休みの人がいて,セリフが欠けていますが,そんな様子は感じられません。
 5年生の教室では舞台のセットづくりにいっしょうけんめいの様子。友だちと協力して工作に取り組んでいました。果たしてどんな舞台になるのか?英語版 ” Momotaro ” の発表をお楽しみに。 

2016年11月2日水曜日

「面積」の学習(4年算数)

 4年生が算数で面積の学習をしました。公開研究授業として,校内の先生方も授業の様子を参観しました。
 4年生は長方形や正方形の面積の求め方を学習しています。今日の課題は,今までの学習を生かして,複雑な図形の面積を求めることです。図に線をかき込んだり,理由をメモしたりして考えをまとめた後,友だちと確かめ合いました。いくつかの考え方は実物投影機でクラスのみんなにも伝えます。
 複雑なL字形の図形も,長方形や正方形に置き換えて考えると面積が求められることが分かりました。計算の結果をみんなで共有し,他の図形でも同じように考えることができるかどうかチャレンジして,今日の学習を終えました。

人権スポーツふれあい教室(5,6年)

 関係各位の皆様のご協力をいただき,人権スポーツふれあい教室を実施しました。本校の歌唱指導でお世話をいただいている人権擁護委員の宮本様をはじめ,4名の人権擁護委員の方々, 岡山市市民協働局人権推進課のご担当者様,岡山シーガルズの方々など多くの皆様にご来校いただきました。
 開会のあいさつで,校長先生から,「バレーはパスを大切にするスポーツで,相手を思いやることがよいプレーにつながる」ことについて,お話を聞きました。岡山シーガルズからは,神田様と楢崎様がおいでになりました。楢崎様はシーガルズの現役のリベロとして活躍されています。五城っ子たちに,技の紹介やパスの基本を教えていただきました。
 シーガルズの方とパスの練習をしています。相手の受けやすいボールを意識して返しましょう。
 円陣を組んでがんばるぞ!赤白2組に分かれて,パスが何回できるのか競争です。白組は60回もパスが続きました。チーム・ワークでこの勝負は白組の勝ち!
 運動を楽しんだ後,シーガルズの方からお話を聞きました。バレーをすることで相手を思いやる気持ちが深まったことや,だれに対しても優しい気持ちで接することが人として必要なことなど,ご自身の経験を踏まえたお話に,子どもたちは真剣に聞き入りました。
 最後に人権擁護キャラクターの「人KENまもるくん」も交えて,記念撮影です。スポーツを通じてシーガルズの方と楽しくふれあい,人権の大切さについて学ぶよい機会となりました。

ALT クトゥワン・ハーマン 先生のレッスン(6年外国語活動)

 10月から新しいALTの先生が五城小に来ています。アフリカのコートジボワール出身の,クトゥワン・ハーマン先生です。アメリカで英語の力を身に付け,日本にALTとしておいでになりました。
 先生はフランス語圏のご出身なので,フランス語が母国語です。他にも,スペイン語も話すことができ,国際感覚の豊かな方です。今日は,町の地図を作って,道案内をするゲームをしていました。Turn right !  Turn left ! 地図を指さしながら,正しい道順へ誘導します。楽しく英語を学ぶひとときでした。

2016年11月1日火曜日

全校合唱の歌唱指導(5,6年)

 先週の1~4年生の指導に続き,今週も宮本先生が全校合唱の歌唱指導をしてくださいました。今回は,「もみじ」の下パートを受け持つ5,6年生の学習です。
 息の吸い込み方,声の出し方,響く声を出すために気をつけることなど,歌い方の基本を集中指導していただきました。高学年は,下のパートを歌い,1~4年生の歌声を支える大切な役割があります。
 作詞者の歌に込めた思いや,歌の表す感じを思い起こしながら歌う大切さも教えていただきました。響きを感じ,まわりの音を聴くことの大切さを学んだ5,6年生。はじめと最後では,歌声が大きく変わっていくのが分かりました。次の練習では,1~6年生でいっしょに,ハーモニーを作っていくことができそうです。

算数の朝学習(6年)

 火曜日の朝は,算数の基礎学習で始まります。6年生の教室をのぞくと,子どもたちが真剣な表情でプリントに向かい合っていました。
 前の学年にさかのぼって復習をしている人もいます。読み書き計算は,さまざまな学習の下支えとなる大切な力です。こつこつとがんばっています。

2016年10月31日月曜日

五城っ子集会(読書週間キャンペーン)

 図書委員会の人たちが,これから始まる読書週間に向けてのお知らせや,いろいろなイベントの紹介をしました。読書週間は,みんなが楽しめる楽しい企画がいっぱいです。しっかり図書館を使って,読書の秋を充実させましょう。
 後半は,部屋が真っ暗になってブラック・シアターの始まり,始まり~。
 上演されたのは「おばけとモモちゃん」という絵本のお話です。ブラックライトの中に,いろいろなおばけが浮かび上がります。でも,お話の中のモモちゃんはおばけなんて怖くありません。どんなおばけでも,へっちゃらです。
 図書委員会のみんなが,愉快にお話を演じました。真っ暗な中で手元を照らしながら,いっしょうけんめい表現してくれたみなさん,お疲れ様でした。