先週の全校計算テストに続いて,今週は全校漢字テストを実施しました。担任の先生が決めた出題範囲の中から,10問の問題を選んでテストをします。
計算テストと同様,1学期の自分の力を試すテストです。2年生の教室をのぞくと,一文字一文字真剣に書いている子どもたちの姿がありました。テストがすんだら各学年の代表の人が,「○年生です。よろしくお願いします。」と職員室まで提出してくれました。
2016年6月30日木曜日
第1回学校保健安全委員会
平成28年度の第1回学校保健安全委員会を実施しました。学校医の難波先生,西岡先生,学校歯科医の土肥先生,学校薬剤師の成廣先生,御津学校給食センターの築岡先生をお迎えし,本校児童の健康状況等について,報告,協議等を行いました。
②むし歯予防対策ができている
③給食をよく食べている
などのよい点が報告され,校医の先生方からもさまざまな助言をいただく機会となりました。ご参会いただいた皆様,ありがとうございました。
五城の子どもたちは,
①視力のよい児童が多い②むし歯予防対策ができている
③給食をよく食べている
などのよい点が報告され,校医の先生方からもさまざまな助言をいただく機会となりました。ご参会いただいた皆様,ありがとうございました。
PTA救急救命法講習会(PTA)
平成28年度のPTA救急救命法講習会を,御津五城活性化センターを会場に実施しました。16名の保護者の皆さんにご参加いただきました。
講師は岡山市消防局北消防署御津出張所の3名の消防隊員の方々です。はじめに,心肺停止状態の人に対する初期対応の差が,蘇生率(息を吹き返す割合)にどの程度影響するのか聞きました。救急車の来る8分の間に人工呼吸や心臓マッサージを適切に行えば,助かる命が多いことを,手製のフリップで教えていただきました。
実習では,人工呼吸,心臓マッサージ,AEDの使用など,実際の救急救命にならって活動しました。参加された皆さん方が熱心に研修に取り組んでおられました。
あってはならないことですが,不慮の事故に備えて準備をしておくことは大切です。懇切ていねいにご指導いただいた北消防署御津出張所の皆様,ありがとうございました。
1,2年生の学級PTA活動
1,2年生が学級PTA活動として,給食試食会を実施しました。今日は家の人といっしょにおいしく給食をいただきました。メニューは冷やし中華でした。給食をおうちの人といっしょに食べるということで,1,2年生は大喜びでした。
1,2年生と保護者対抗のドッジボールも楽しみました。元気いっぱいに活動を終わりました。
さわやか読書(図書委員会の紙芝居)
木曜日のさわやか読書で,図書委員の人が紙芝居をしていました。4年の教室では怪談「番町皿屋敷」の紙芝居で盛り上がっていました。
「番町皿屋敷」といえばこわーいお菊さんが登場するお話。ですが,この紙芝居は,落語版の番町皿屋敷がもとになっていて,お菊さんはみんなの人気者にアレンジされています。思わず笑いがこぼれる愉快なお話でした。図書委員の人,お疲れ様。
2016年6月29日水曜日
給食指導(学校給食センター築岡先生のお話)
給食の時間に岡山市立御津学校給食センターの栄養士の築岡先生がおいでになりました。築岡先生は,御津地域のみんなの健康を考え,おいしい給食の献立を考えて作ってくださっています。今日は給食時間に5,6年生の教室で,食べ物に関するミニ指導をしてくださいました。
6年生の教室では食べ物の「旬」をテーマにお話をされました。野菜や魚介類など自然の恵みの食べ物には「旬」があります。旬の食べ物のよさを確かめ,「おいしく」いただくことの大切さを勉強しました。「旬」の食べ物にはいいことがいっぱいですね。
5年生の教室では,食べ物の種類による体への効果について勉強しました。たんぱく質,ビタミン類,炭水化物など,どの栄養が欠けても健康なくらしはできません。野菜に含まれる食物繊維も,おなかの中をきれいにするはたらきがあります。しっかり食べるだけでなく,よく考えてバランスよく食べることが大切です。
2016年6月28日火曜日
助け合い(4年理科)
理科の「電気のはたらき」で,電池カーを走らせます。モーターが回らなくて困っている友だちに,早く完成した友だちがアドバイスをしていました。
「電池,モーター,スイッチがぐるっとひとつながりになるようにするよ。」「回った!」自動車をうまく動かすことができました。友だちのアドバイスが頼もしい一コマでした。
作品鑑賞(3年図工)
校内図工展覧会の作品が教室横の廊下に掲示されています。3年生が友だちの作品鑑賞をしていました。カラフルで大胆な作品を食い入るように見ています。他学年の友だちの力作をじっくり見て「作品のおもしろさ」「工夫した表現」など,気付いたことを記録します。
登録:
投稿 (Atom)