1年生は図工と国語の学習を公開しました。国語では1学期に学習したひらがなのおさらいでカルタ遊びをしました。「自分の名前のひらがなは取るぞ!」と,はりきって活動しました。
2年生は音楽と算数の学習を公開しました。2年生の教室からはいつも元気いっぱいの歌声が響いています。今日は手拍子を打ったり体全体で表現したりしながら,3拍子のリズムを感じ,音楽を楽しみました。
3年生は国語と理科の授業を公開しました。国語は「昔話を聞いておもしろいところを見つけよう」というめあての学習でした。「たのきゅう」という昔話を聞き,日本の昔話のおもしろさを味わうことができました。
4年生は道徳(情報モラル)と理科を公開しました。写真に人が写っていると,その写真に写った人には「肖像権」という権利が生じます。人を撮影するときには,写真を撮られた人がいやな思いをしないように,あらかじめ相手に許可をもらうことを忘れないようにすることが大切です。スマホなどで簡単に写真を撮影できてしまう今だからこそ,普段から意識しなくてはならない約束を学びました。
5年生は,国語と道徳(情報モラル)を公開しました。道徳では,携帯メールのやりとりで,短い文章が引き起こす行き違いから,友達との関係が気まずくなる事例を元に,メールなどでのコミュニケーションの際のポイントを考えました。文字だけで,「いいよ」と書くと,相手には肯定的にも否定的にも伝わってしまいます。だからこそ,人と接して話したり,文字で送るときには相手に間違った内容が伝わらないように,確かめてから送信することが大切ということをまとめました。
6年生は算数と,総合的な学習の時間の様子を公開しました。算数では「工夫して面積を求めよう」というめあてで,公式を使って複雑な図形の面積を求めていました。円を切り分けたりまとめたりして,面積を求める方法を説明していました。
公開授業後は,御津五城活性化センターにて,PTA人権教育講演会を実施しました。講師には岡山大学教育学部教授の足立稔先生をお招きし,「生活リズムと体力づくりでからだと心が元気アップ」という演題でお話をいただきました。大人も子どもも,毎日適量の運動をすることで,心も体も健康になることを,数多くのデータや実例をもとにご講話いただきました。「ああ,あるある」と,お話を聞かれた皆さんもうなずきながら,足立先生のお話を聞かせていただきました。