五城小学校の日々...
いろいろな学習活動や生活の様子をお知らせします。
2016年5月27日金曜日
息を吸うと...(6年理科)
理科で「動物の体のはたらき」について学習している6年生。理科室で気体検知管を使って,呼吸した後の空気がどのように変化しているのかを調べました。ビニール袋を口にあて,息をくり返し出し入れします。最後にふくらんだビニール袋に気体検知管を差し込みます。
はき出す前後の空気の酸素と二酸化炭素の濃度を測定しました。気体検知管はガラスでできています。また,酸素の検知管は使うと熱を出します。実験用のゴーグルもつけて安全に実験を進めます。
実験から,はき出した空気の中の酸素濃度は下がり,酸素濃度が減った分だけ二酸化炭素の濃度が高くなることが分かりました。知っていたけれども,実際に実験で確かめると動物や人の仕組みがよく分かりました。
次の投稿
前の投稿
ホーム